読書、してますか?
私は自分が読む前に子供にも
読み聞かせしてます。
ほんとは自分でも読める年頃なんですが、
なかなか自ら進んで本を読んでくれない・・
なので一緒に読んで本の面白さを
知ってくれたらなぁ~の願いを込めて(笑)。
子供(小学校低学年)と読む
私も(大人も)楽しめる
おススメ本 3冊紹介します。
おもしろい!進化のふしぎ ざんねんな いきもの辞典
ご存知の方きっと多いですよね。
![]() |
おもしろい! 進化のふしぎ ざんねんないきもの事典 / 今泉忠明 【本】
|
どうしてそうなった?が満載~もっと知りたくなります
へ~知らなかった!
そうなんだ!っていう新しい発見
がいっぱいの本です。
挿絵もかわいいです。
だいだい1ページに
1匹の動物の事が書かれてます。
文章が短くて読みやすいのもグッド👍
動物たちがどうやって進化して
きたのかをわかりやすく知ることが
でき、とっても勉強にもなる本です。
本の端に、パラパラ漫画がついてるのも
嬉しい&かわいい本です。
そして、時折シュールなとこも
楽しいです😁
ころべばいいのに~ヨシタケシンスケ
![]() |
|
ヨシタケワールドで和みます。
おとな・こども関係なく
生きているとストレスはあります。
・自分の思い通りにならないこと
・人間関係の悩み(嫌いな人)
それらをひっくるめて、
主人公の少女を通して、
代弁してくれてます。
「アイツ、ころべばいいのに」
って嫌いな奴へむけて。
ただ、こう考えたらって提案もしてくれていて
その提案がなんだか大人が読んでも
ほほえましく、クスって笑っちゃうんですよ。
読み終えた後は、
なんだか、ほんわかします。
オニじゃないよおにぎりだよ~シゲタサヤカ
![]() |
|
思わず笑っちゃう独特のアジのある絵本
こういう設定から話しがはじまるんだ。
こういう展開になるんだ。
その発想ないなぁ~
頭もっと柔らかくしないとね
な~んて、大人目線で思いました。
絵も独特で、見ていて楽しいです。
あと、おにぎり食べたくなります🍙
この本は、5歳くらいから愛読してます。
何か月かに1回。
「読みたくなったー」って言って読み返してます。
しかも、内容知ってるはずなのに
見るたびに笑ってます。
独特のタッチの絵が笑いを誘うのかな?!
「げぇ~まずい」っていう鬼のセリフが
あるんですが、ここ思いっきりマズそうに
演技して読みます。←私
そしてまた笑いを誘ってやります😁
やっぱ、笑いっていいですよね。
寝る前に笑って寝る。
うん、いい夢みれそう!💤
でも起きたら夢はほとんど忘れてるので、
いい夢をほんとに見れてるかは謎ですけど😉