リビング学習

2月に入り

新年度の準備

今年も

ランドセルや机、文房具などなど

店頭で見かけることも多くなってきました

春が近づいてきてるんだなぁと感じます

 

我が家も子供の小学校入学時

学習机

そもそも、いる?いらない?で

悩みました

 

・教科書

・文房具

・その他の教材

 

結局、机なかったらどこに置く?

って事で、置き場に困り購入することにした

 

自分の部屋で勉強・・なーんて

小学1年生には無理な は・な・し

 

(まして、自分自身の小学校時代6年間は

机に向かって勉強した記憶すらない・・)

 

なので、リビングに置けそうな机にした

 

当初はシンプルな無印良品の机にしようと

思ってた

 

ただねー

 

このキャビネット

大きめの教科書を横にしていれるのが

キツキツだったのと、

デスクの引き出しがスムーズな

動きではなかったので、無印は断念

(ワタシはこれが欲しかったんだけどな・・)

 

それで、いろいろと家具屋さんを見回って

たどり着いたのが

 

KOIZUMI 学習机 ビーノ 

 

引き出しに鍵がついてます

いらんだろ?って思うけど、

子供にはこの鍵が嬉しいポイントらしい

 

このキャビネットは、天板が上下移動します

机の横に置くと、机と同じ高さになるのでさらにデスクが

広く使えます

この椅子、高さ調節可能

成長に合わせて長く使える

 

くるくる回る椅子だと、落ち着きない子には

落ち着きのなさに拍車がかかるが、

この椅子、体重の重さでガッチリ動かなくなる

 

リビングに置いても違和感ありません

机の引き出しの開閉もスムーズ

教科書も文房具もバッチリ入ります

 

そして、リビングに置いてあるので、

ワタシも、利用させてもらってる

 

(もっと、リビングが広かったら、

ワタシ専用の机も、子供の横に並べたいくらい)

 

一人で勉強できるようになったら、子供部屋に

移動しようと思ってる

リビングで、本立てとか置いちゃうと、もろ学習机っす!

の存在感が半端ないので置いてないけど

こんなオプションもあるので

必要によって追加できるのは嬉しいポイント

 

何年か使ってみての感想は

正直購入してよかったと思ってる

 

勉強はさておき

自ら机に向かって毎日絵を描いてる

今まで、苦手だった絵を描くこと

どうした?ってくらいに描く

描くから、すこしずつ上手くなってきてる

 

机に向かう習慣はついたってこと?

といいように解釈してるんだけど

どうかな?