なにはともあれゆる~く続けていこう

特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと

2022年。

あっという間にかけぬけた。

 

仕事では、部署異動によって

新しく携わる仕事が増えた。

とても勉強になった反面、

精神的にも

体力的にも

時間的にも

バタバタと慌ただしく

疲れたーと思うことも多かった。

 

ただ、仕事が忙しかったにせよ、

やりこなせてこれたのは

家族のおかげ。

家庭が安定している事で

仕事に全力投球できた。

ありがとう、我が家!!

 

ただね、仕事から帰宅してから

時間が少ないことも、あって

「宿題したの?」

「ちらかしたもの片付けてね」

「お風呂入って」

「歯を磨いた?」

なんて、子供には日常の業務命令みたいな

会話が多くなってしまった気がする。

そして、関わり方をもっと変えていかなくては

とも考えた。

そこで

 

2023年は、子供の自己肯定感を上げるべく

〇〇した?〇〇して!の会話の前に

褒める作戦を実行しようと思う。

2023年やりたいことの一つは

1:「褒め褒め大作戦」

時間がないとついつい、イライラ会話に

なりがちだし、

心の奥底で、「もう~何回言わせるんだよー」と

否定してたからね。

これはイカイカン。

心の乱れが口調に出てしまうワタシ。

いいところも沢山持っている子供。

褒めていこう、伸ばしていこうと思うのです。

 

子どもだけじゃなく、旦那さん、会社の同僚にも

派生させて行きたいと思う。

 

 

 

2:読書習慣を子供と一緒に

ワタシ、基本、本はスキです。

ただ、最近は肩こりと、目の疲れから

読む冊数が激減。

本を読むなら、寝よう~と思ってしまう

今日このごろでした。

だったら、子供と一緒に本を読もうと思う。

子供も小学生で、読み聞かせなんてしなくなったけど

読み聞かせ、復活させてみるかな。

ゲーム、ゲームの子供。

確かにゲーム、面白いよね。ワカル!

だけどね、本から得る知識ってやっぱり

為になるし、面白いし、頭でいろいろ

考えながら妄想しながら、解読しながら

ってやっぱり国語力にも繋がるんじゃないかと

思うんです。

勉強の基本は国語というし、今後のために

子供と一緒に本の面白さをもっと追求していけたらと

思うのです。

 

 

 

 

 

3:健康管理意識を持つ

もう若くはないからね~

自分で調子を整えていかないと。

 

・呼吸に意識を持つ

・ストレッチ

・腹八分目

 

簡単ですが、これを意識していきたい。

時間があれば、歩くことも意識していこう。

健康第一。

 

 

4:エクセルに強くなる

仕事で使うエクセル。

もっと知識があれば、もっと時間短縮になるのでは・・

と思う事多々あり。

少しずつでいいから勉強していこう。

 

 

 

5:なにはともあれ、重圧をかけずに

 ゆる~く続けていくこと

 

それ自体がストレスに感じてしまわないように

2023年をスタートさせていきます。